僕は全収録に立ち合ったんですが、これを観れるのは役得やなと思いました
――そして、いよいよ6月21日に「ライブハウスジャッジメント」が開催になるわけですが。すでに収録は終えていて、あとは形にするだけですね。
はい。アーティストもライブを自粛していたので、ステージに立った時の“初期衝”動感というか。メンバー同士で音を合わせた時の喜びとか、想いを伝えたい気持ちが物凄くあって。僕は全収録に立ち合ったんですが、これを観れるのは役得やなと思いました。どのバンドのライブもじ~んときて。「これを配信でどう伝えられるやろ?」とプレッシャーです。
――無観客ライブだからってところで伝えられる表現もきっとありますよね。
そうですね。やっぱりカメラのチームも非常にフレキシブルに撮影してくれますし、アーティストによっては「無観客でどうしよう?」と不安に思ってる人もいたんですが。撮影時はスタッフだけでも人に観てもらえるという喜びがあったようで、非常に良かったと思いますし、これを一人でも多くの人に観てもらいたいし。ライブハウスから撮影してるので、ライブハウス独特の照明とか音の感じとかも含めて、没入してもらいたいと思います。
――ライブハウスならではの音や画というのは、一番こだわった部分でもある?
そうですね。撮影も撮り直しは一切無しで、照明のスタッフも配信用の照明を研究しながらやったし。そこにそれぞれのライブハウスの色も出てると思います。
【ライブハウスジャッジメント in KOBE】ライブハウス 立体音響実験(music by Slimcat)
――VARITならではのこだわりは?
照明スタッフと相談して、普段はあまり使わないスモークを使ったり。それをバンドに伝えることでバンドとスタッフの信頼やコミュニケーションも増したし。新しい時代に向かってどうやっていこうか?と試行錯誤する中で、新しい考えが現場で起こっているのをすごく感じました。
――ズバリ、「ライブハウスジャッジメント」の見どころや楽しみ方は?
もちろん、それぞれのアーティストの自分たちらしいライブを見てほしいですが。ライブ直後の楽屋風景やインタビューも撮ってまして。ライブハウスに対してとか、お客さんに対しての想いを人間力のあるバンドマンたちが語ってくれてるので、そこは配信ならではの見どころだと思います。あとはタイムテーブルを見ながら、「どうやって回ろうか?」というのもサーキットフェスの楽しみだと思うんですが。アーカイブが3日間観れるので、観ようと思ったら全部のライブを見ることが出来るというのも楽しみ方のひとつですね。サーキットフェスだとライブハウスをはしごしたり、移動時間を考えて行動するのも楽しいですけど。インフォメーションに地図を載せていて、ライブハウスにクリックすると各店舗の風景も見れたりして、ライブハウスのはしごや神戸の街を疑似体験することも出来ますし、移動時間を考えずにライブだけを楽しむことも出来ますし。それぞれの楽しみ方で「ライブハウスジャッジメント」を満喫して欲しいです。
――生でライブを見る喜びやライブを見るために神戸まで行くという楽しみもありますが、配信だったら全国の人が気軽に楽しむことも出来ますね。
そうですね。今後、生と配信の両方を使ってみたいなやり方も出来ると思うので、可能性も広がったと思いますし。配信や撮影に対するクオリティを上げなきゃいけないとか、いろんな問題に直面すると思うんですけど。まずはやってみないと次の階段も見えてこないので。今回は明るく楽しく、実験的に考えてやっていきたいと思ってます。
文:フジジュン
【ライブハウス ジャッジメント in 神戸】
■開催日:2020年6月21日(日)
■開演:13:00 / 終演:22:00(予定)
■会場:CHICKEN GEORGE / 神戸VARIT. / music zoo 太陽と虎 / ART HOUSE
■料金:¥2,000(4会場)
通常チケット(2,000円):6/11(木)0:00〜6/20(土)23:59
当日チケット(2,500円):6/21(日)0:00〜6/24(水)11:59
※アーカイブ配信は6/24(水)23:59まで
■チケット購入 https://judgement-kobe.com/_/ticket
■出演アーティスト:アルカラ/alcott/iTuca/今村モータース/オテモトチョップスティックス/ofulover /門脇更紗/クリトリック・リス/ KOBerrieS♪/the cibo/THE TOMBOYS/さなり/The Songbards/ZIGGY/Slimcat/セックスマシーン!!/ソウルフード/ダウト/谷川正憲(UNCHAIN)/匿名ミラージュ/ドラマチックアラスカ/南蛮キャメロ/にこいち/KNOCK OUT MONKEY/82回目の終身刑 /Paparazzi Panic/浜端ヨウヘイ/HERE/平松愛理/folca/ベルマインツ/ワタナベフラワー/(殴り込み生配信)KING BROTHERS
■撮影・配信協力:CINEMA-EYE
■調査協力:関西国際大学
協力:Kiss FM KOBE / ラジオ関西 / スペースシャワーTV / ネコフェス
協賛:神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校 / KIRIN / 神戸ウォーター
https://twitter.com/livehouse_jm
WIZY【ライブハウスジャッジメント in KOBE クラウドファンディング】
ライブハウス4店のロゴをデザインした記念ラバーバンド、缶バッジ、記念ジャガードタオル、主催者側からの感謝メッセージなどのアイテムを販売。
■日時 2020年4月8日(水)~4月19日(日) (終了)
※各記事に記載されている内容は公開時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。