しっかり良い曲を聴かせるところも強みだと思うんです。
――ところで、、8月14日にリリースされた『バタフライ』は「鶴フェス2019」テーマソングということですが、どんな思いで作った曲ですか。
秋野:47都道府県ツアーの3周目を回っている途中にできた曲なんです。1周目は俺たちの心意気、2周目はみんなに楽しんでもらって、3周目で俺たちが思っている以上の熱量とか盛り上がりを見せてくれてたときに、この曲ができたんです。俺たちのやってることって、無駄だと思われることもいっぱいあるんです。でも、くだらないことも楽しみながらずっとやってきたので、それが結果としてすごく伝わってるんだなって感じたときに、“バタフライエフェクト”という言葉が降りてきて。それを元に書いた曲です。
鶴「バタフライ」
――ストリングスが入った、すごく感動的なバラードですね。
神田:鶴って、お祭りバンド的なノリの良い曲みたいなイメージがあると思うんですけど、しっかり良い曲を聴かせるところも強みだと思うんです。久しぶりに、しかもこのタイミングで出せたのは良かったなって、すごく思います。
笠井:リリース前にライブで演奏していたとき、鶴が47都道府県ツアーを何周も回ってるという流れを知っているお客さんたちが、めちゃくちゃ泣いていたんです。そういう響き方をする曲なんだなって思いました。
――最後に、「鶴フェス」のことで他にも知っておいてほしいことはありますか?
笠井:鶴ヶ島の美味しい飲食店も出るんですけど、県外で俺らが美味しいと思った店も出店してくれているので、それも楽しみにしておいてください。
神田:僕らも出演している岡山のフェス「hoshioto」が仕切って、岡山県井原市から鶴ヶ島行きのバスをチャーターするらしいんです。他の地方で盛り上がってそういう企画が出てくるっていうのもすごく嬉しいですよね。
秋野:10月6日(日)は是非「鶴フェス」に遊びに来てください!
文:岡本貴之
写真:松永光希
【一緒に盛り上げる全国のソウルメイトたち集まれ!”鶴フェス”応援大使大募集‼】
■プロジェクト期間:2019年2月6日(水)20:00~2019年10月6日(日)23:59
■プロジェクトURL:https://wizy.jp/project/164/
■プロジェクトアイテム
鶴フェス応援大使 2,626円(税込・送料込)
[鶴フェス応援大使限定パス、「鶴」うたギター 秋野温より応援大使へのお礼状、鶴フェス応援大使限定レポート]
※その他の終了済アイテム、詳細、注意事項はWIZYプロジェクトサイトをご覧ください。
【「鶴フェス2019」について】
■日 時:2019年10月6日(日) 10:00~18:00(予定)
■場 所:鶴ヶ島市運動公園 (埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷201-8)
■入場料:入場無料
■”鶴フェス”実行委員会:Soul Mate Record / 株式会社PAMAクリエイティヴ
■協力:鶴ヶ島市、”WIZY”(レコチョク)
■出演者
[メインステージ]鶴/BRADIO/THE イナズマ戦隊/つるゴン/リアクション ザ ブッタ/GRAND COLOR STONE/大矢梨華子/D.W.ニコルズ/SCOOBIE DO/ウルフルケイスケ/二人目のジャイアン
[アコースティックステージ]河野圭佑/tocamos!!/ドン・タカハシ/シンガロンパレード/サスケ/市川セカイ
◆「鶴フェス2019」プレイリストがRecMusicとdヒッツにて公開されました!フェスの予習に、復習に、ぜひお聴きください!
「鶴フェス2019」プレイリスト
▼dヒッツ
https://dhits.docomo.ne.jp/program/10019664
◆シングル「バタフライ」(鶴フェスのテーマソング)
01.バタフライ
02.マジカルロックミュージック
03.鶴 結成十五周年記念「ALL TIME CLASSICS〜47都道府県大会〜大忘年会2018-ちょっと贅沢なクリスマスパーティー」LIVE@Heaven’s Rock さいたま新都心VJ-3
※各記事に記載されている内容は公開時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
-
鶴
秋野温(あきのあつし)うたギター 1981年9月11日生まれ
神田雄一朗(かんだゆういちろう)ウキウキベース 1982年3月27日生まれ
笠井快樹(かさいよしき)テンパリドラム 1981年11月10日生まれ
埼玉県鶴ヶ島市出身の中学校の同級生3人組。2003年に結成。バンド名は鶴ヶ島の頭文字から「鶴」になる。アフロとキモシャツ(鶴が命名)の70sファッションを代名詞にお客さんを巻き込んで展開するライブパフォーマンスで話題になる。2008年「恋のゴング」でWARNER MUSIC JAPANよりメジャーデビュー。2012年映画「アフロ田中」主題歌「夜を越えて」をリリースし8年間トレードマークだったアフロヘアーを卒業。2013年鶴結成10周年を迎え自主レーベルSoul Mate Recordを立ち上げる。
2015年には47都道府県を2周全100公演のロングツアー「47改め94都道府県TOUR「Live&Soul」をおこなう。2018年春に結成15周年「好きなバンドが出来ました」 〜東西大感謝祭〜 開催。