
4月6日(火)リリース3rdアルバム『Do The Right Thing』のジャケット写真
このアルバムを通して聴くと1つの映画を観た気分になります
――4月6日(火)にはタワーレコード一部店舗限定販売『Do The Right Thing』がリリースされますね。どんな作品になりましたか。
しゅがーしゅらら:前作の『Mellow Madness』とは対照的な作品です。『Mellow Madness』はLo-Fi HIPHOPをテーマにしていたので、家でまったり作業をしながら聴くようなイメージで、アルバム全曲を通して一曲のような…どの曲も良い意味で特徴的だったり個性が強かったりはしなかったと思います。今回の『Do The Right Thing』は一曲一曲の毛色が全然違って、それぞれの主張が強いです。その分飽きずに聴けるし、面白いと思います。
いちこにこ:前回のアルバムとはガラッと雰囲気が変わっていて、びっくりされる方も多いかもしれません。アルバムの中でも曲によって様々な違ったO’CHAWANZが見ることができると思います。私自身はこのアルバムを通して聴くと1つの映画を観た気分になります。
りるはかせ:新しいO’CHAWANZ、という印象ですね。これまでのアルバムも、かわいらしかったりメロウな感じを出して大人っぽくなってみたりと、アルバムごとにグループのキャラクター性が変わってきていたのですが、今回のアルバムは今までにないくらいかっこいいO’CHAWANZを見せているかなと思います。でも、ライブをしてみれば、他のラップグループにはない、O’CHAWANZだけのゆるさが基本としてあるので、根本から変わってしまったというより、かっこよさという新しい武器を手に入れたという感じだと思います。
O’CHAWANZ / Do The Right Thing
――いつ頃から制作を開始されたのでしょうか?
いちこにこ:ワンマンに合わせてミニアルバムを作るという話が出ていて、そこからもともとあった未発表曲をレコーディングしたりしながら、年末くらいに新たに作詞を始めました。
――アルバム制作時、収録時に印象に残っているエピソードはありますか。
しゅがーしゅらら:「Rest of The Girls」の収録時、合いの手のヘーイ!ホー!をおじさんの声でやってみてって言われたことですね。老若男女がみんなで言ってる感じを出したかったみたいなんですけど、「私がやるの!?」と思いました(笑)。耳をすませば聴こえるかも…?
いちこにこ:「SPARK!!」という曲は3人で作詞して一曲にしました。テーマはマイスタイルだったのですが、本当に3人それぞれ全然違っていて、まとまったものを聴いたとき、バラバラなんだけどどこか一体感もあっておもしろいなあと思いました。
――今、お話のあったリリックについても伺いたいのですが、このアルバムも含めて、皆さんはどんなときにリリックがうかんできますか?
しゅがーしゅらら:私は結構、好きな事をしている時に浮かびますね。曲のテーマを渡されてから日常生活にアンテナを張るようにして過ごすんですけど、だいたい好きな漫画を読んでる時やアニメを見ている時、あとはニュースを見ている時とかに浮かぶ気がします。
いちこにこ:私は運転をしている時や、寝る前に考え事をしている時に思い浮かぶことが多いですね。浮かんでくるというより、ストーリーを考えて、そこから単語を書き出すという流れがほとんどです。
――先日、りるはかせさんがグループ脱退を発表され、『Do The Right Thing』は3人で最後のアルバムとなってしまいましたが、このアルバムの聴きどころ、ここに注目して聴いてもらいたいというところがありましたら教えてください。
しゅがーしゅらら:ライブ向きな曲が多いと思うので、ライブだとどんな感じかな〜って想像しながら聴くのも楽しいかもです。今はコロナの影響でライブ中の声出しは禁止になっていますが、ここは一緒に被せたら楽しいかも!とか考えるのもイイと思います。
いちこにこ:O’CHAWANZ3人の1人1人の良さ、また3人が集まるとさらにもっと楽しくておもしろい!というのが伝わるアルバムだと思います。
――さまざまな活動をはじめているO’CHAWANZですが、これまで楽曲を聴いたことがなかったという方におすすめするとしたら、どの楽曲をおすすめしますか?
しゅがーしゅらら:NEWアルバム『Do The Right Thing 』の「SPARK!!」ですね。わかりやすいというかノリやすいからです。あと『Mellow Madness』の「After Five」もです。この曲はライムスターの宇多丸さんが紹介してくれた曲だからです!
いちこにこ:「オチャファンク」です。普段ライブに来てくださってる方で好きな人が多いのと、ステージとフロアの一体感をとても感じることができる曲だと思います。
りるはかせ:1曲となると難しいですね!でも選ぶとしたら「オツカレサマ」という曲ですね。この曲は私がO’CHAWANZに加入する前からあった曲で最初に好きになった曲で、聴くとお客さんも私も泣きそうになってしまうくらい感動する曲だからです。他にも自己紹介的な曲である「MeNotHoldOnSheLies」や今回のアルバムに収録されている「SPARK!!」など、自分たちで作詞していてかつメンバーそれぞれの個が大きく歌詞に反映されている曲もおすすめですが、やはり多くの人の胸に沁みる「オツカレサマ」がいいかなと思います。
――皆さんがこれから挑戦してみたいことや、今後の目標を教えてください。
しゅがーしゅらら:まだまだやってみたいことだらけですが、いつか大規模なディナーショーをやりたいです。O’CHAWANZはYouTube内でラジオ番組やミニ番組を作ったりもしていたので、その分手札も多いはず…!今まで経験してきた色んな手札を使って飽きさせない120分をお届けしたいです。切り札は着ぐるみです(笑)。
いちこにこ:まだまだ難しい状況ではありますが、いろいろなところでライブをしたいですし、もっとたくさんの人にO’CHAWANZを知ってもらいたいです。個人的にはスカのような曲にラップをしてみたいですね。
りるはかせ:私はO’CHAWANZを卒業してしまうのでO’CHAWANZとしての目標ではないのですが、車の運転免許や資格をとりたいです。勉強することが好きなので、いろいろな分野の事柄を吸収して自分を高め、今後またするかもしれない表現活動に昇華できるようにしたいです。あとは、今まで聴いてこなかったジャンルの音楽に触れてみたいですね。ラジオでたまたま耳にしたインドの音楽がとても素敵だったので、他の曲も調べてみたいです。
――りるはかせさんとの活動は3月末までということで…お二人からりるはかせさんへ、また、ファンの方へコメントをいただけますか?
しゅがーしゅらら:ファンの皆さんの中にはまだ気持ちが整わない方もいらっしゃるかと思います。この三人のO’CHAWANZが好きだという方が大勢いると思うので…というより私自身がそうなので。ただ、はかせちゃんが一緒にこの3年間頑張ってくれたおかげでO’CHAWANZは結成当初とは比べ物にならないくらい、しっかり自分の足で立てるようになりました。また振り出しに戻ってゼロからスタート、ということではないんです。この先まだ私達が知らない面白いことが必ず待っていると思います。O’CHAWANZは愛と勇気と冒険のヒップホップユニットってTwitterのプロフィール欄に書いてありました(笑)。冒険の続き、一緒に楽しんで貰えたら嬉しいです!
いちこにこ:正直に言うとさみしいですし、3人でもっと活動したかったなあという気持ちです。でも、はかせちゃんが残してくれたたくさんのこと、曲を含め、いろんなことを胸に刻んでこれからのO’CHAWANZに繋げていきたいと思います。はかせちゃんが卒業することでこれから大丈夫なのかと心配するファンの方もいるかと思いますがそれを吹き飛ばすくらいパワーアップするので見ててください!
PAST TIME PARADISE / O’CHAWANZ
――ありがとうございます。最後に、改めて三人から、新作について、また、応援してくれる方へのメッセージをお願いします。
しゅがーしゅらら:いつも本当に頼りにしてます。ありがとうございます。せっかくO’CHAWANZを好きになってもらえたのだから、その心を掴んで離さぬよう面白いこと、楽しい時間を皆さんに提供できるよう努めて参ります!これからもよろしくお願いしましゆ!
いちこにこ:約1年ぶりの新しいアルバム、皆さんにお届けできることがとてもうれしいです!
3人のO’CHAWANZの楽しい・ハッピーな部分がたくさん皆さんに伝わったらいいな〜と思います。
りるはかせ:いつも応援ありがとうございます。クラウドファンディングやワンマンライブ開催のときにひしひしと感じましたが、本当にみなさんのおかげでO’CHAWANZはここまで成長できたのだと思います。でもO’CHAWANZはまだまだこれから成長し、大きくなっていくグループであること間違いなしなので、O’CHAWANZの勢いに乗り遅れないように頑張ってついていってください!今後とも変わらぬ応援をよろしくお願いします!せーの、オッチャー!
文:レコログ編集部
■O’CHAWANZ (オチャワンズ)『Do The Right Thing』
発売日 2021年4月6日(火) ※CDはタワーレコード一部店舗限定販売
収録曲 01.「Rest of the Girls」 02.「Rolling Hill」 03.「MARCH FORCE 2020」 04.「DADA」 05.「SPARK!!」06.「EARTH」 07.「LINE」 08.「Party Online」 09.「TWILIGHT」
【COLD CHILLIN’ MIX by O’CHAWANZ】
文化系アイドルヒップホップユニット O’CHAWANZ が、COOLでカッコいい日本語ヒップホップを選んでみました!
「夜を使いはたして feat. PUNPEE」STUTS/「After Five」O’CHAWANZ/「FREEZE!!! feat. Sugbabe」RAU DEF/「Let me」唾奇,Sweet William/「Wonderland」iri/「ゆれる feat. 田我流」EVISBEATS/「TOTSUKA (feat. サイプレス上野)」ASOBOiSM/「Rest of the Girls」O’CHAWANZ/「水星(Original mix) feat. オノマトペ大臣」tofubeats/「愛のままに feat. 唾奇」BASI/「紙飛行機」Awich/「Sunday (feat.ケンチンミン) (DJ Mix Ver.)」pinoko/「BABE feat. 鋼田テフロン」JJJ/「LONELY NIGHTS」tofubeats/「バニラ (feat. AMI)」FEATURES
こちらからお楽しみください。
▼dヒッツ
https://dhits.docomo.ne.jp/program/10022394
※各記事に記載されている内容は公開時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
-
O’CHAWANZ
2017 年より都内を中心に活動する、文化系ヒップホップユニット O'CHAWANZ (オチャワンズ)。
メンバーはリリックを手がけるクレバーな 3 人、しゅがーしゅらら・いちこにこ・りるはかせ の個性的な 3 人組。緩さとシュールさを纏った、等身大の繊細なリリックとラップスタイルが唯一無二のキャラクターを創り出す。ヒップホップに馴染みがないリスナーにも聴きやすいポップさを持って様々なトラックを軽やかに乗りこなす。ライブ活動だけにとどまらず、オリジナルラジオ番組や YouTube の動画番組、インターネットライブ配信番組の制作等も行う。
2020 年にクラウドファンディングを開催しアルバムをリリース。2021 年 2 月 12 日には初となるワンマンライブを渋谷 clubasiaで開催。前売りを SOLD OUT させ、見事成功を収める。
音楽レーベル SecondFactory に所属、プロデュースは JAZZZY HIP-HOP ユニット ROMANTIC PRODUCTION が担当。