日本のアニソンアーティストと同じビッグステージに出演したいです
ーーさて、ここからはMindaRynさんのプライベートなお話を伺います。MindaRynさんといえば眼鏡がトレードマークですが、これはずっとかけているんですか?
私は目があまりよくないので、ずっと眼鏡をかけています。でも、眼鏡をかけているときは守られている感じがして安心。眼鏡をかけないときもあるんですけど、ないときは逆に不安で、なくても眼鏡をあげる癖をしちゃいます。それぐらい眼鏡は私の体と一体になっています(笑)。
ーーでは、最近どんな音楽を聴いているか教えてください。
いちばんよく聴いているのはやっぱりアニソンで、LiSAさんやTRUEさん、藍井エイルさん、いろんなアニソンを聴いています。ほかにもいろんなジャンルを聴くようにしていて、米津玄師さん、菅田将暉さん、YOASOBIさんとかいろんなアーティストさんをプレイリストにして聴いています。プレイリストにすると、おすすめアーティストをアプリから紹介されるので、そこからファンになることもありますね。
ーーちなみに、どんなシチュエーションで音楽を聴きますか?
車の中が多いです。お母さんやアニメが好きな友達の車に乗ってアニソンを聴くことが多いですね。あと、ひとりで部屋にいるときは寂しい気持ちになるので、好きなプレイリストをシャッフルしています。1日4時間ぐらいは音楽を聴いていますね。
ーー最近ハマっていることはなんですか?
最近とってもハマっているのはトレーニングです。運動するのは好きじゃなかったけど、ジムに行ってトレーニングコースに通って、タイボクシングのダンスをやったりしたら、ジムに行くのが楽しくなりました。週4回ぐらい行くんですけど、とても楽しくて疲れる(笑)。
ーーたしかに、ライブなどパフォーマンスするうえでトレーニングは欠かせませんからね。
LiSAさんはライブ中に走りながら歌っても声が変わらないんですよね。やっぱり運動は大事。今はスタートしたばかりなので、頑張ります!
ーー日本語を勉強中ということですが、お気に入りの日本語はなんですか?
”大丈夫”っていう言葉が大好きです。発音がかわくて、自分にもよく「大丈夫!もう一回!」って言っています。とてもいい言葉で好きですね。あと最近覚えた言葉だと、最近はCOVID-19(新型コロナニュース)のニュースがたくさんあるので、“隔離”とか“感染”とかの言葉が勉強になりました。
ーーさて、次は「レコログ」恒例の質問なのですが、「実は、意外と○○なんです」ということはありますか?
そうですね…周りの女の子は、アニメを観るときはイケメンのキャラクターが好きなんですけど、私はかわいい男の子のキャラクターを好きになっちゃうんです。「HUNTER×HUNTER」のキルアとか。こうして話すと、ちょっと恥ずかしいですね(笑)。
ーーSNS上では日本の料理をアップされていますが、お気に入りの日本料理は?
たくさんあります。いちばん好きなのは鰻です。いつも鰻が好きって言っているんですけど、甘いものが好きなので、きっと鰻じゃなくて鰻のタレが好きなんだと思います(笑)。お店によってもタレの味が違うので、日本で自分の好きなタレを探すのも楽しみです。
ーー鰻のタレ好きなんですね!(笑)
鰻のタレって日本では売ってます?
ーースーパーでも簡単に手に入りますよ。
本当ですか?買います!
ーー最近は鰻だけじゃなくて、ほかの料理にも合わせるレシピもありますね。
へ~、唐揚げとも合うかな?(笑)。
ーーぜひトライして、SNSでアップしてみてください!(笑)。ではまた音楽の話題に戻りますが、YouTubeチャンネルで今後歌ってみたいアニソンはなんですか?
LiSAさんの「炎」を歌ってみたいですね。初めて聴いたときにとっても素敵な曲だなって思いました。『鬼滅の刃』の煉獄さんも大好きで、今回の映画のストーリーのすべてを表している曲だと思いますし、好きなので。
ーーそんなMindaRynさんの今後ですが、今年の秋に放送されるTVアニメ『サクガン』のエンディングテーマの担当が決まりましたね。
ありがとうございます!こんなに大きなプロジェクトに参加させていただいて、とってもうれしいです。キャラクターデザインやコンセプトアートを見させていただいたんですけど、絵がとても綺麗だし、かっこいいロボットもいて、素敵なアニメだな、早く観たいなって思います。私にもとっても大切なチャンスなので、頑張りたいと思います!
ーーそうした楽しみなことも待っているなか、MindaRynさんの今後の目標は?
アニソンシンガーという自分の夢は叶ったけど、まだスタートしたばっかりなので、アニソンシンガーとして歌もパフォーマンスも成長したいと思っています。あとは、日本のアニソンアーティストと同じビッグステージに出演したいですね。それと、私が日本でアニソンを歌うことで、タイの人にもアニソンというジャンルを知ってもらって、もっとアニソンを聴いてもらいたいと思います。世界中の人にアニソンを紹介したいと思っています。あと…これまで私はカバーをしている側でしたが、これからは自分の曲がYouTubeとかでカバーされるようになったらとってもうれしいなと思います。
ーーありがとうございました。最後に、ファンのみなさんにメッセージをお願いします!
いつも応援してくれて本当にありがとうございます。みなさんにもっと私のことを覚えてもらえるように頑張ります。あと、もっと歌で気持ちを伝えられるようなアニソンアーティストになって、みんなにパワーを届けられるよう頑張りますので、これからも応援よろしくお願いします。日本で会えるのを楽しみにしています!
文:澄川龍一
▼MindaRynがセレクトしたプレイリスト「My Forever Top Anisong!selected by MindaRyn」はこちらから
dヒッツ
https://dhits.docomo.ne.jp/program/10022422
※各記事に記載されている内容は公開時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
-
MindaRyn
幼少期より⽗の影響で⽇本のアニメに触れ、歌うことも好きだったことから次第にアニメの主題歌を覚え、歌い始める。 ⼤学⽣になり、本格的にアニソンシンガーを⽬指してアニソンカバーの動画を中⼼にYouTuberとしての活動をスタート。 YouTubeチャンネル登録者数10万⼈を早々に達成してシルバークリエイターアワードを受賞、2021年4月には登録者数が94万⼈を超え、動画の総再⽣数は約6,800万回を数えた。タイのみならず⽇本やインドネシア、台湾やアメリカなど世界中から注⽬を集めている。
タイ国内やインドネシア、台湾、シンガポールなどのコンベンションイベントなどに多数出演しており、2020年には⼈気クリエイター・れるりりの10th Anniversary Original & Best ALBUM「羞恥⼼に殺される」にも参加。 緒⽅恵美やnero、⾼槻かなこや伊東歌詞太郎など名だたるメンバーとともに歌唱を担当している。
2020年11⽉、TVアニメ『神達に拾われた男』エンディングテーマ「BLUE ROSE knows」でLantisよりアーティストデビュー。