耳馴染みはすごく良いんだけど、実は毒を含んでるみたいな曲を作りたいです

 

 

――クボタカイさんのプライベートな一面についても教えてください。「意外と●●なんです」という部分はありますか?

 

意外とスポーツマンです!例えば、長距離走とかかなり早かったです。自分の曲に「TWICE」という息継ぎが全然ない曲があるんですが、それを歌うと肺が鍛えられたのか、シャトルラン120回くらいいけました(笑)。どんだけキツイ歌なんだ。部活はバレーボールをしていて、全国大会にも出場しました。僕は下手っぴだったけど(笑)。

 

――「これだけは譲れない!」という好きなものへの想いを教えてください!

 

ポケモンへの愛は誰にも負けません!とあるラジオで「生まれ変わったら何になりたい?」と聞かれ、「ポケモンマスター!」と答えたくらいです。将来はポケモンマスターになって、ムクホークに乗って通勤したいです。シャワーズに乗って魚を釣り、レントラーの電気を借りてコーヒーを作りたいです。頑張ります!

 

――あはは。今回、オリジナルプレイリストをご提案させて頂きました。プレイリスト名、楽曲のセレクト理由を教えて下さい。

 

feeling good」というプレイリストを作らせてもらいました。文字通り「なんかいい感じ!」なプレイリストです。カフェでも私生活でも流し聴きしつつ、たまに刺さる曲をマキビシみたいに置きつつ…。そんなプレイリストにしました!

 

――今後、歌ってみたい楽曲のイメージがありましたらお聞かせください。

 

キレイな薔薇には棘があると言いますか、耳馴染みはすごく良いんだけど、実は毒を含んでるみたいな曲を作りたいです。ポップソングって一番難しくて、でも結局音楽の主人公だからそこを自分らしいやり方で名曲を産みたいです。わかりやすく言うと「なんか変だけどカッコいい!」みたいな曲を作っていきたいです!

 

――これから挑戦してみたいことがありましたら、教えて下さい。

 

絵を描くのも好きなので、もっと勉強したいですね!ゆくゆくは個展とか開きたいです。合わせて漫画とかも描きたいなあ。あとカフェとか銭湯とかでいつかゲリラライブをやりたいです!狭くてお洒落な空間で、近いグループでやってみたい。マック・ミラーのタイニーデスクコンサートみたいに!

 

――では、今後、ファンの方とやってみたいことがありましたら教えてください。

 

BBQしたいです。あと人生相談を受けたいです。その人生相談をもとに僕が歌詞を書いて、一つの音楽に出来たら面白いかな〜とは思いつつ(笑)。そういう企画を今後どこかでやる機会があったらよろしくお願いします。いろんな人を巻き込んで、変なことをしたいです!

 

――ありがとうございました。最後に、応援してくれる方へのメッセージをお願いします。

 

リスナーの皆さん、クボタカイです。こんな長い文章を読んでくださってありがとうございます。なんとか『来光』というアルバムをリリースすることができてほっとしつつ、でもまだネクストを目指しています。今は今のクボタカイとして、これから未来のクボタカイがどうなるかを見守ってほしいです。一先ず『来光』は今の僕の到達点です。大切に、でもたくさん聴いてください。

 

文:レコログ編集部

 

 

▼クボタカイが作ったプレイリスト「feeling good selected by クボタカイ」はこちらから

dヒッツ
https://dhits.docomo.ne.jp/program/10022415

※各記事に記載されている内容は公開時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。​

  • クボタカイ

    クボタカイ

    宮崎出身在住の1999 年生まれのラッパー。2017 年よりフリースタイルラップ、楽曲制作を開始。Hip-Hop、R&B、Rock からPops まで幅広い音楽と文学の香りを感じさせるリリックで注目を集める中2019年3 月にEP「305」を販売し即完売し話題となる。
    「305」の再販を願う声も多く、10 月にはカセット化。11 月3 日レコードの日にアナログ化が決定している。リスナーであった石川陸監督よりオファーをうけmoosiclab2019 にて映画主題歌が決定。なおフリースタイルラップでも頭角を現しており、NHK 番組「# ジューダイ」のラップ企画にてラップ歴3ヶ月での優勝や国内最大級のMC バトル「KING OF KINGS」西日本選抜、またその他の大会でも数々の好成績を残しYouTube 上でもその名試合を確認できる。
    そして 2021年4月7日に初のフルアルバムとなる「来光」をリリース。

    ジンジャエールは辛口派でLINEの返信が遅い。

2 / 2