この日を思い出して「大きくなって戻ってこよう」という気持ちになれるような1日になりました
――2020年10月22日(木)に1stワンマンライブ「Hakubi 1st ONEMAN LIVE @KYOTO MUSE」を開催されましたね。配信とリアルの融合でしたが、改めて振り返ってみていかがですか?
片桐:Hakubiの始まりの地でもあり現在もホームの京都MUSEで、初めてのワンマン、そしてメジャー移行の発表を行えたことがすごく嬉しかったです。こういったコロナ渦でもライブハウスに足を運んでもらえて、目の前で見てもらったことはすごく良かったと思うし、現地に来れなかった人も配信で同じ時間を共有できたのもすごく良かったです。この日を思い出して「大きくなって戻ってこよう」という気持ちになれるような1日になりました。
ヤスカワ:メジャー発表をどのようにするかという話し合いがあり、色々な選択肢がある中で、「お客さんの目の前で自分たちの口から言いたい」という思いでこのワンマンを開催しました。配信でもたくさんの反響をいただき、Twitterでもトレンド入りし、Hakubiの新しい始まりとして良い日にできました。これからもついてきてくれるファンの方たちを大切にして、もっと良い曲を作っていきます。
マツイ:こういう状況の中で初ワンマンというイベントを組めたことがまず嬉しいし、その中で、生で観にきてくれる人がいたのも嬉しかったです。メジャー発表をたくさんの人に伝えたいというわがままで、本来なら生のライブだけなのに、同時に配信ライブもするという選択肢を受け入れてくれた関係者の人にも感謝しています。
初ワンマンということでメンバーと何度もセトリの話し合いやゲネプロも行って、個人的にはグッとバンドの団結力も上がった気がしています。今回のワンマンライブで一番強く感じたのは、メジャーにいってもこの3人なら変わらないということでした。
――初めてHakubiさんの楽曲を聴く人へおすすめするとしたら、どの1曲を選ばれますか?また、その理由も教えて下さい。
片桐:「アカツキ」です。自分が作る曲は自分自身の現状を書いていくことが多いので、今の自分からの言葉ということで、最新曲のアカツキを聴いてもらいたいです。
ヤスカワ:「mirror」です。Hakubiのライブでは必ずやっていますし、初期に作った曲なので、Hakubiとしても大変思い出深い曲となっています。はじめに聴いてもらう一曲として聴いて、そこで覚えてもらって、ライブの現場でも楽しんでもらえたらと思います。
Hakubi – mirror 【Full streaming】
マツイ:「光芒」です。曲の展開的にも暗い曲調から明るい曲調と分かりやすい展開だし、初めて全国流通盤を出した時のリード曲なので、個人的には一番聴いてほしい曲です。
Hakubi – 光芒【MV】
――皆さんそれぞれ「意外と●●なんです」という部分はありますか?エピソードがありましたら合わせて教えてください。
片桐:意外と時間にルーズです。基本、練習に遅れるのは片桐です。大体電車は3本遅れぐらいで行きます。すみません。
ヤスカワ:「意外とクレジットカードのデザインが子供っぽいです。最近楽天カードを作ったら、何故かバルセロナモデルが来てしまいました。
自分としてはもっとシンプルな方が良かったのですが、サッカーが好きな高校生みたいな感じ方をされてしまいそうで、使うたびに気にしています。
マツイ:意外と涙脆いです。歳のせいなのか分かりませんが、人と良い話をしたときや大して見ていなかったドラマの感動するシーンでも目頭が熱くなってします。現在原因を究明中です。
――今回、オリジナルプレイリストをご提案させて頂きました。楽曲のセレクト理由を教えて下さい。
片桐:それぞれのルーツ曲をセレクトしたのですが、3人ともだいぶかけ離れた曲になっていると思います。片桐はネットカルチャー、ヤスカワくんは海外の音楽から影響を受けていて、マツイくんはJ-POP系が多いというかけ離れたルーツをもっているのですが、そんな3人が集まった化学反応的なものがHakubiだと思っています。
――今後やりたいことや、目標がありましたらお聞かせください。
ヤスカワ:Hakubiの音楽として、もっとシーケンスや自分たちの楽器以外の打ち込みの音、バンドサウンド以外を主とした楽器のアレンジに挑戦した楽曲も今後はやってみたいと思います。
――ありがとうございました。最後に、応援してくれる方へのメッセージをお願いします。
片桐:Hakubiを好きになって良かったと思ってもらえるようなバンドになりたいです。
ヤスカワ:今Hakubiを好きと言ってくれている人たちもいつかは古参のファンと言えるような活躍を目指して、新しい音楽を常に作っていきたいと思っています。
マツイ:「好きなバンドなに?」と聞かれてHakubiと答えても、「あーHakubiね!」と言われるように頑張ります。
▼Hakubiがセレクトしたプレイリスト「Hakubi メンバールーツソング」はこちらから
dヒッツ:https://dhits.docomo.ne.jp/program/10021856
※各記事に記載されている内容は公開時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
-
Hakubi
2017 年結成、京都発スリーピースバンド「Hakubi」
「 夜中、あなたに寄り添う音楽」をコンセプトに地元京都を中心に全国で活動中。
Vo/Gt. 片桐が紡ぎ出すストレートな言葉とその弱さを押し殺すように聞こえてくる 力強い歌声が早耳のリスナーから支持を受け、MV「夢の続き」はYouTube にて260 万回再生を突破。 1st,2nd,2 枚のe.p はライブ会場限定にも関わらずそれぞれ3,500 枚を販売し、2019 年4 月、3rd e.p『光芒』を初の全国流通でリリース。内容、セールスともに大きな話題を呼んだ。
2018 年初のリリースツアーは21 箇所、2019 年2 度目のリリースツアーは全30 箇所、 音源とは違う泥臭いライブバンドの側面も魅力の一つで、ツアー主要都市は軒並みSOLDOUT。 また【TOKYO CALLING 2018】や【 JAPAN’ SNEXT2018】【見放題東京2019】等の サーキットイベントでは入場規制が続出、【百万石音楽祭2019~ ミリオンロックフェスティバル~】や【 FREEDOM NAGOYA 2019】等のフェスにもオファーを受け、4th e.p『追憶』を11/6 にリリース。
日本テレビ「バスリズム02」『これがバズるぞBEST10 2020』にて13位!
2020年4月よりFM京都α-STATIONでのレギュラー番組も決定!
9/9には5th e.p『結』をリリースし、各サブスクリプションでも楽曲配信中!