miwa

 

 

 

見える景色も9年間で変わってきているなって

 

 

 

――先日ベスト・アルバムを引っさげた武道館2daysのDVDを発売されましたが、見どころを教えてください。

 

ショートヘアで歌っている姿を初めて見ていただける作品になっています。楽曲自体がデビュー曲からすべてのシングル曲が入っているアルバムなので、「この曲で出会った!」っていう瞬間を感じて(思い出して・)もらえると思います。あと、武道館2daysでセットリストを変えていたので、両日ともそれぞれの曲が入っていますし、楽しんで頂けるかなって思います。

今回デビュー日を挟んでのツアーだったので、9周年、そして10年目のスタートとなる3月3日Shibuya eggmanの模様も収録しているので、10年目のスタートを感じて頂ける部分もあると思います。

あと、ドキュメンタリー映像では、ライブの裏側が見れる瞬間がありますし、副音声では、バンドメンバーのejiさん(キーボード)とまゆみっくす(コーラス)と3人で、ライブを見ながら喋っているので、1回は普通に観ていただいて、2回目は副音声でも楽しんで頂けたらなって思います。

 

 

 

「miwa concert tour 2018-2019 “miwa THE BEST”」上:DVD 下:Blu-ray Disc

  

miwa

miwa

 

――盛りだくさんですね!デビュー日のShibuya eggmanライブ、やられてみていかがでしたか?

 

お客さんとの距離が近いのと、デビュー日なのもあって、来てくれるお客さんもアツい思いで来てくれる人が多くて、涙なみだ、って感じでしたね。

 

miwa

 

――それと比べて武道館2daysはいかがでしたか?

 

3月の武道館というのは毎年のようにライブをやらせて頂いてて、私にとって3月の武道館は特別なものになってるんですけど、今回はベスト・アルバムということで、ある意味今までの集大成として武道館に立つということで、初めて武道館に立った時とはまた違った趣がありました。9年かけて曲を育ててくれたファンの方たちの一体感もすごくて、見える景色も9年間で変わってきているなあって思いました。

初めて見に来てくれる方ももちろんいるんですが、それを引っ張ってくれる今までのファンの方もいて、あったかい空間だなあって感じましたね。

miwa

 

――9年間で変わってきていると仰ってましたが、どのような変化でしたか?また、変わらず持ち続けているところは?

 

変わったところでいうと、デビューした時は19歳で大学に行きながら音楽活動をしていましたが、今はそこから10年経って、周りの友達も学生だった子が社会人になって、何年か経って結婚して、出産をしている子もいてと、どんどん周りの環境が変わっていく中で、私も学生の頃の悩みや、皆が就活している時に感じていた不安だったり、音楽1本でやっていくという覚悟を決めたりという変化をしてきました。29になってこれから30代を迎えるにあたって、もちろん今までの曲も歌い続けていきますが、これからは等身大の中身が変わったり、自分が感じていくこともデビューした頃とはどんどん変わっているので、書ける内容も、同じテーマだとしても違う切り取り方だったり、違う目線を持って曲を書いていけるんじゃないかなって思ってます。

 

miwa

 

 

――今のお話を受けて、miwaさんの楽曲を過去から現在にかけて聴きたくなりました。

 

ありがとうございます。変わらない部分でいうと、昨年のベスト・アルバムツアーのほかにも、これまで不定期に弾き語りツアーをやっていて、去年47都道府県を周り終えたんです。デビュー時から通常のツアーとは別に、弾き語りツアーも開催してきて、弾き語りはデビュー前からずっと続けていることなので、これからも続けていきたいなって思ってます。アコースティック・ギターがあって、私があって、っていうのはずっと変わらない関係かなって思ってます。

 

miwa

 

――miwaさんといえば、アコースティック・ギターですもんね。

 

そうですね。そこにこれから変化をつけていけたらなって。例えばBillboard-Liveとかもまだやったことがないので挑戦してみたいです。もちろん、バンドメンバーがいて元気に皆が踊ってくれたり、タオルを回してくれたりってライブは楽しくて、今後もやっていきたいんですけど、それに加えてちょっと大人っぽいライブというか、着席で落ち着きながら楽しめるようなライブもやっていけたらなって思ってます。

ファンの方も大人になってきているので、ちょっと落ち着いて音楽を聴いて楽しみたい方に向けたライブもやってみたいです。

 

 

 

次ページ:「ライブやショーって楽しいな」って気持ちになれる瞬間を大事にしたい

※各記事に記載されている内容は公開時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。​

2 / 3