yukaDD

 

「思った通りに生きる」。それが私yukaDD(;´∀`) です

 

――なるほど。ところで、yukaDD(;´∀`)さんの中で「実は〇〇なんです」というところは?

私って結構几帳面で神経質なんです。いくつか課題やしなければいけないことがあれば先に全てやり切っておかないと心配になるタイプなんです。期日を守るのは絶対ですが、内容もしっかりしたいので見直しをしますし、パフォーマンスに納得がいかないのであれば納得がいくまでやることを大切にしています。結果を出すことも大切ですが、何事もプロセスが大事だと思っているので事前準備はきっちりします。

 

 

――それでは、yukaDD(;´∀`)を一言で表すと?

「思った通りに生きる」。自分ではそんな感じです。眠くなったら寝るし、眠くなかったら寝ない日もあります。おなかがすけばご飯を食べるけど、すかない日は食べないこともあります。歌やダンスの練習をしていたら、ご飯を食べることも忘れがちになることもあります。だらしなくも聞こえるかもしれないですが、それが私yukaDD(;´∀`) です。

 

 

――ステイホーム期間でハマったこと、今やっていることを教えて下さい。

ステイホーム期間は歌の練習をよくしていましたが、空いた時間は久々にゲームにハマりました。元々ゲームは大好きだったんですが、なかなかゲームをする時間が取れずしばらくしてなかったんですけど、また始めると面白くて、小学生のようにハマってたくさんゲームをしました。今は、運動不足になると良くないですし、体型維持のためにも必ず1時間はストレッチや体幹を鍛える時間を作ってやってます。

 

 

――音楽についての質問をさせていただきますね。yukaDD(;´∀`)さんは普段どんな時に音楽を聴かれますか?

家で無音というのがありえないと思っているので、小音でも常に音楽を聴いています。最近は半身浴をしながら音楽を聴いて、ボーッとすることが楽しみで、1番大切にしている時間です。音楽は癒し効果があるので、半身浴で音楽を聴くと1日の疲れを取ってくれるので最高です。

 

 

――yukaDD(;´∀`)さんが影響を受けたアーティストを教えてください。

私が1番影響を受けたアーティストはクリスティーナ・アギレラさんです。最初に聴いた時に衝撃を受けました。歌声の力強さとフェイクの技術、メッセージ性の強い楽曲に雷に打たれたような衝撃があったんです。「この人のように歌えるようになりたい」と思ったのがきっかけで洋楽を聴くようになりました。クリスティーナ・アギレラさんは私にとって神様のような存在です。

 

 

――今回プレイリストを作成していただきました。テーマと曲の選定理由を教えてください。

「思わずリピートしちゃうR&B」というテーマで、私が聴いているだけで気分が上がり、普段から聴いていて楽しめるような洋楽を自分なりにチョイスしてみました!

どの世代の方々でも気軽に聴いていただけるかなと思いますし、特に音楽好きの方やR&B好きの方には、たまらないプレイリストになっていると思います!

R&B独特のビート感を楽しんで聴いていただきたいです!

 

 

――ありがとうございました。最後に、応援してくださる方へのメッセージをお願いします。

いつも応援してくださり、ありがとうございます。今回リリースする3rd Digital Single「Only Have Love For You」は前回の「Bubble Up」とは違って一途な恋愛ソングです。是非聴いていただけたら嬉しいです。

今後も皆さんに聴いて楽しんでいただけるような歌をお届けできるように、もっともっと上を目指して一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願いします。

 

▼yukaDD(;´∀`)がセレクトしたプレイリスト「思わずリピートしちゃうR&B」はこちらから

dヒッツ:https://dhits.docomo.ne.jp/program/10021513

 

 

 

※各記事に記載されている内容は公開時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。​

  • yukaDD(;´∀`)

    yukaDD(;´∀`)

    大阪出身
    ユカディーディー R&B/HipHop /Pop/ シンガー
    趣味&好きなもの:絵を描くこと 絶叫マシン ひじき

    yukaDD(;´∀`)の歌声は力強さと迫力を備え、日本人離れした圧倒的なパフォーマンス力は周囲を巻き込み魅了していく―。
    音楽プロデューサーとしても数々のトップアーティストの楽曲を手掛けるJin Nakamura氏。
    その彼が開催した全国オーディションにて驚異的なパフォーマンスを披露し、他を圧倒したのがyukaDD(;´∀`)。
    幼少の頃に演歌に触れ、一時はその道を目指すも10歳の頃にたまたま耳にしたクリスティーナ・アギレラの歌に衝撃を受ける。
    その日を境にデジタルネイティブ世代を象徴するようにひたすら耳コピ⇒体現、を繰り返しオリジナリティ溢れる現在のスタイルが形成されていく事となる。
    その産物として得た日本人離れした表現力とエンターテインメント性は「DD」の語源ともなるダイヤモンドの輝きを放ち、オーディション直後にロサンゼルスで人生初のレコーディングを行う型破りなスタートを切った。

    彼女の持つ世界観は、その先に広がる世界の舞台をはっきりと目標に見据え、人々を魅了する日を確かに迎えようとしている―。

2 / 2