
12月16日(水)リリースの3rdアルバム『TREASURE BOX』ジャケット写真
全ての楽曲が1つになって出来上がったアルバムだと思うので、是非全曲楽しんでもらいたいです
――3rdアルバム『TREASURE BOX』がリリースされます。コラボ楽曲など多数収録されていますが、どんなアルバムになりましたか?
コラボ楽曲はたくさんの方に注目していただけるものに仕上がったかなと思いますが、ソロの楽曲も非常に良い楽曲が揃っています!全ての楽曲が1つになって出来上がったアルバムだと思うので、是非全曲楽しんでもらいたいです。
――アルバムを制作されていた時のエピソードを教えてください。
なるべく色々なバリエーションの楽曲を作るというのと、1つ1つの楽曲にしっかりテーマを持たせるというのを軸に取り組んでいたのですが、今回はかなり制作期間がタイトだったのでなかなか大変でした。
――ジャケット写真が印象的ですね。アイデアはどのようにして出されたのでしょうか?
リングや飼っている猫2匹など、自分の私生活で必要不可欠なものを入れています。そういうものがあってこそ、今音楽ができているんだということを表しています。
――曲の制作スピードがかなり早いように感じますが、そのようなスピード感を保てる理由がありましたら教えてください。
作るのが好きだからっていうのが一番だと思います。あとは若いからこそのアイデアが次々に出てくるという、フレッシュな気持ちを持ち続けているところかと思います。
――コロナ禍が楽曲制作に与えた影響を感じられていることがありましたら、教えてください。
やっぱり影響はあるかもしれないですね。外に遊びに行けなかったり、ライブができなかったりした分、刺激が足りなかったので、なかなか曲を作れないという悩みはありました。今回のアルバム制作をしている間は、逆に自分の楽曲が刺激になっていた部分があります。
――「BLOOM feat. TENDRE」のMVが公開されていますね。世界観でこだわったポイントなど、表現時に意識されたことがありましたら教えてください。
僕の表現ではできなかった部分を、TENDREさんに補ってもらえた楽曲になりました。僕の個性も保ちつつ、トラックの華やかさや色をTENDREさんに足してもらったイメージです。
空音 / BLOOM feat. TENDRE -Official Music Video-
――YouTube では2000 万回超えの再生を記録されていますが、ご自身の楽曲が再生されていることについて、客観的に思うことなどがありましたら教えてください。
それはもちろん嬉しいです。他の自分の楽曲ももっと聴いてもらえるように僕も努力して、リスナーのみなさんにも音楽への関心をより持ってもらえるようになれば、これからの自分の曲作りのモチベーションにもなるなと思っています。
――空音さんの中で「意外と●●なんです」という部分はありますか?
「意外と真面目だね」とか、「意外としっかりしているね」というのはよく言われますね。みなさんが思うラッパーのイメージとは、違うタイプの人間みたいです。
――では、初めて空音さんの楽曲を聴く人へおすすめするとしたら、どの1曲を選ばれますか?その理由も教えて下さい。
1stアルバムに収録されている「space shuttle」です。テンポ感もリリックのユーモアも、ライブでみんなと盛り上がることをかなり意識して作った楽曲なので、みなさん楽しめるのではないかと思います。是非この曲を聴いて、ライブにも来ていただきたいです。
空音 / space shuttle (“Fantasy club” Release Tour -2020-)
――空音さん自身が今注目しているアーティストさん、コラボしてみたいアーティストさんはいらっしゃいますか?
Samm Henshawが今年1番聴いたアーティストです。かっこよくて大好きですし、いつか是非コラボレーションもしてみたいです。
TENDREさんとのコラボもそうだったのですが、男性アーティストとのコラボレーションもクールな華やかさがあるというか、楽曲に良い渋みが出るので、これからもいろいろな方とやってみたいなと思います。
――今回、オリジナルプレイリストを作成頂きました。プレイリスト名、楽曲のセレクト理由を教えて下さい。
最近インスピレーションを受けている楽曲をセレクトしました。この楽曲たちが、今後の自分の音楽制作にどのように影響を与えていくか、自分でも楽しみです。
オリジナルプレイリスト「最近インスピレーションを受けている曲 by 空音」はこちらから!
dヒッツ:https://dhits.docomo.ne.jp/program/10021950
――今後、作ってみたい楽曲のイメージがありましたらお聞かせください。
トラックの幅を広げたいなと思っています。ロック調のトラックにも興味がありますし、あまりヒップホップっぽくないトラックに、あえてしっかりラップをのせる、みたいな変則的なことにもチャレンジしたいと思っています。
――ありがとうございました。最後に、応援してくれる方へのメッセージをお願いします。
みなさん、いつも応援していただきありがとうございます。12月16日に発売となる3rdアルバム『TREASURE BOX』は今できることを詰め込んだ、10代最後の作品となりました。是非たくさん聴いていただけると嬉しいです!よろしくお願いします。
文:レコログ編集部
▼12月度Breakthrough発表!詳細はこちらから
https://note.recochoku.jp/n/n0b243e459799
※各記事に記載されている内容は公開時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
-
空音
2001年生まれの19歳。兵庫県尼崎市出身。高校生の時にリリースした 1st EP『Mr.mind』が、そのクオリティの高さから早耳リスナーを中心に注目を集める。2019年12月にリリースした自身初の1stフルアルバム『Fantasy club』はデジタル配信サイトを中心に注目を集め、同作品収録の楽曲「Hug feat. kojikoji (Album ver.)」のミュージックビデオは、YouTubeで2,000万回再生超えの大ヒットとなる。そして、2020年6月24日に1st アルバムからわずか半年でリリースされた2nd Album『19FACT』は、Apple Musicの「ヒップホップ/ラップ」チャートで1位、「総合」チャートで6位獲得。リード楽曲「Fight me feat. yonkey」は”FM802ヘビーローテーション”をはじめ全国各局のローテーションに選出されるなど、大きな話題を呼んだ。12月16日には3rdAlbum『TREASURE BOX』をリリース。ヒップホップのジャンルという枠を飛び出し、幅広いリスナーに支持されるアーティスト。