始めは好きじゃなくても、「また会いたいなぁ」と思った瞬間に好きになってるみたいな

 

 

 

――今作に収録されている「En-Dolphin」はRecTV「Reclove〜逢えないキミとふたりの生活。〜」の主題歌に起用されていましたが、番組はご覧になりましたか?

 

吉田:はい。恋愛番組を観たのは今回が初めてだったので、どっぷりハマりました。毎日観ることができるのが楽しみで、それを観るために明日も頑張って生きよう!って思ってました(笑)。そう思うくらい、めちゃくちゃ面白かったです。

 

長澤:「En-Dolphin」以外にも挿入歌としてほかの曲を使っていただいて、エッ!てビックリしたと同時に、嬉しかったです。

 

渡邉:観ていてキュンキュンしました。

 

――では、皆さんが恋愛を意識し始めるきっかけというと?

 

長澤:相手が意識しているのが分かると、こちらも意識してしまうというか。小学校、中学校の頃とか「誰々がお前のことを好きみたい」と言われたら、「そうなん?」って意識してました(笑)。

 

吉田:お互いに連絡を取る中で、向こうからご飯に誘われたりすると、「えっ?」と意識します。

 

渡邉:ちょっと待って!男子、草食的過ぎない?(笑)

 

辻内:もっと行けばいいのに!(笑)

 

吉田:いや、もしかして気があるのかな?って、異性として意識するというか。

 

辻内:共通点を見つけたときに、意識するかもしれないです。私は料理を作るのとか、美味しいものを食べるのが好きなので、「俺も料理とか美味しいもの食べるの好きやねん」って言われたら、何か一緒に食べに行こうか、って。

 

渡邉:私は、気付いたら「好きかも…」みたいなパターンが多いかもしれない。恥ずかしい(笑)。

 

田中:始めは好きじゃなくても、「また会いたいなぁ」と思った瞬間に好きになってるみたいな。私も気付いたらパターンです。

 

Re:Complex

 

――さて、今回「自分を奮い立たせるときに聴きたい曲」をテーマに、皆さんにプレイリストを作ってもらいましたが、1人ずつ選んだ楽曲について理由をうかがってもいいですか?

 

長澤:まず僕は、アーティストを目指すきっかけになったEXILEさんの「Flower Song」を選びました。自信をなくしていた時期に聴いて、人として大事なものが詰め込まれた歌詞に共感したんです。それと三浦大地さんの「(RE)PLAY」のMVは有名なダンサーを率いて、大地さんはそれと同じように歌って踊っていて、常に心が動いてしまう楽曲なので、この曲を聴くとテンションが上がります。

 

吉田:FUNKY MONKEY BABYSさんの「ヒーロー」を朝に聴くと、一日の始まりを感じられ、歌詞はお父さん目線で、全然僕はお父さんでもないんですけど(笑)、共感できる部分があるんです。気持ちをまっさらにして、今日も頑張ろう!と思える1曲です。Jewelさんの「流星のパノラマ」はクリエイターさんの番組から生まれた曲で、そこにはクリエイターさんの苦悩も描かれているので、凄く共感できます。個人的にも好きな音楽のジャンルで、マイナーな雰囲気で始まるけど、サビはキャッチーで前向きな歌詞なんです。それこそ自分を奮い立たせてくれる、大好きな曲です。

 

辻内:私は阿部真央さんの「モットー。」です。真央さんの曲はストレートに表現されている歌詞が多いんです。自分が落ち込んでいるときに聴いて、頑張ろうと思える曲なんです。Mrs.GREEN APPLEさんの「僕のこと」は第97回全国高校サッカー選手権大会の応援歌で、「自分と闘って勝つぞ!」という内容が好きです。

 

渡邉:ATSUSHIさんの「いつかきっと」は大好きなお爺ちゃんが病気で他界して、ドーンと落ち込んだときに聴いて、歌1曲でこんなに励まされるんだと思ったんです。自分もいろんな人にいろんな言葉で歌を届けて、その人たちの日常を支えられたらいいなと思ったきっかけの曲です。

 

田中:私が歌手を目指すきっかけが西野カナさんで、「Sherie」は西野さんが“Sherie”という子の人生を書いた曲なんです。でも実際は西野さんがデビュー前に感じていたことを綴ったもので、私が大好きな西野さんも昔は苦悩して頑張っていたんだなと思うと、自分も頑張ろうと思えます。今でもライブ前に聴いて、自分を奮い立たせています。「レインボーローズ」は事務所の先輩でもある山本彩さんの曲で、「明日世界が終わるなら何をしようか 君に笑っていて欲しいから、僕は歌おう」という歌詞があるんですけど。この曲を聴くと、私も歌が好きだからこそ、ファンの方にもずっと歌を届けていきたいな、と思います。レインボーローズの花言葉は「無限の可能性」という意味なんですけど、可能性は本当に無限だな、と最近思います。

 

Re:Complex

 

Re:Complex

 

文:荒金良介

写真:松永光希

 

 

▼Re:Complex『NEO GRAVITY』はこちらから

レコチョク:https://recochoku.jp/artist/2000982066/

dヒッツ:https://dhits.docomo.ne.jp/artist/2000982066

 

▼Re:Complexが選んだプレイリスト「自分を奮い立たせるときに聴きたい曲 selected by Re:Complex」はこちらから

dヒッツ:https://dhits.docomo.ne.jp/program/10020828

 

▼レコチョクが運営する動画配信サービスRecTVにて、Re:Complex出演オリジナル番組が配信!

「RecTV一問一答~レコチョクマが聞く!あなたのこと教えて~」詳細はこちらから!

https://rectv.jp/channel/rectvonequestion

※各記事に記載されている内容は公開時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。​

  • Re:Complex

    Re:Complex

    MBSのオーディション番組『関西発!才能発掘TV マンモスター』で、関西に眠る「マンモス級スター」を発掘しようと2017年6月に始まったプロジェクトから誕生した、男女混合13名のダンス&ヴォーカルグループ。2018年3月21日に「One & Only」でメジャーデビュー、2019年8月には大阪・なんばハッチワンマンライブで大成功を収めた。

3 / 3