FAITH

 

 

すべての音に意味があることを教えてもらえて、一音一音を大事にするように

 

 

 

――この曲に限らず、全体的に曲調はシンプルになりましたよね。

 

Akari:引き算ができるようになりました。いろいろ盛り込んでもいいけど、そこから何を引いたら聴きやすくなるか。聴く側に立って考えられるようになりましたね。

 

レイ:プロデューサーさんと一緒に仕事する中で、曲全体を見るようになったんですよ。楽器ばかりに集中して、アカリのことを考えられなかったところもあるから。すべての音に意味があることを教えてもらえて、一音一音を大事にするようになりました。

FAITH

――ええ、無駄のないアレンジも効いてます。先行配信された「Our State of  Mind」もスケール感がありながら、ポップに突き抜けた名曲だと思います。

 

Akari:「Caught Up in Time」もそうなんですけど、壮大さ、アリーナ感を意識して、「Our Stage of Mind」のMVもそのテーマに沿って広い場所で撮りましたからね。

 

ルカ:曲の後半に向けて音も大きくなっていくし、それもアリーナをイメージしたからなんですよ。

 

レイ:ネクストレベルのライヴハウスの曲というか、俺たちなりにライヴハウスはこういうものなんだよ!という思いが詰まってる曲なのかなと。

 

 

 

10代最後だし、そういう曲も入れておきたかったんです

 

 

 

――個人的には「Memory of You」も大好きな1曲なんです。

 

レイ:自分たちのルーツ曲が1曲欲しいねって話になり、最初の頃はポップパンクやエモを聴いてたけど、2ビートの曲がどうしても作れなかったんですよ。だからいっそ仮タイトルも「2ビート」ってつけて逃げられないようにして、チャレンジしてみようと(笑)。ただのポップパンクというより、今の自分たちがポップパンクをやったらどうなるかなっていう思いで作りました。

 

ヤジマ:個人的にはCメロのオルタナっぽい暗くなるところが好きですね。OCEAN ALLEYというバンドにハマッていた時期に作ったんで、そのテイストを入れてみました。

FAITH

Akari:2ビートのリズムは難しかったです(笑)。最後の最後まで歌詞も悩んだけど、結果的にはうまくできたなって思ってます。この曲は両片思いの男女の、甘酸っぱい曲です。

 

荒井:イントロもめっちゃムズくて、苦戦しました。バンドやり始めの頃にメンバーからポップパンクを聴かされていたし、今回のメジャーデビュー作にそういう曲が入っているのはエモいなあって。

 

ヤジマ:10代最後だし、そういう曲も入れておきたかったんです。

 

荒井:だって、バンド組みたての頃にカバーしたテイラー・スウィフトの曲、サビをいきなり2ビートにアレンジしてましたからね。

 

Akari:懐かしい!(笑)。

 

レイ:やばい!やってたね。

 

ルカ:あれはめちゃくちゃだったね(笑)。

 

FAITH

 

ライブというより、”FAITH SHOW”みたいなものを魅せたい

 

 

 

――今作にはFAITHのルーツと新境地を詰め込むことができたということですね。2月末から3月頭までレコ発ツアーも控えてますよね。

 

Akari:ファイナルはワンマンだけど、今回のツアーは3マンで回るので持ち時間も長いし、初めて対バンする人も多いので楽しみです。4カ所に絞ったからこそ、遠くから来てくれる人もいると思うので、みんなに「観に来て良かった!」と言ってもらえるように頑張ります。

 

ヤジマ:メジャー一発目のツアーだし、目で見ても楽しめるライブにしたくて。パフォーマンスもそうだけど、演出にもこだわってやりたいですね。

 

レイ:ライブというより、”FAITH SHOW”みたいなものを魅せたいですね。

 

ルカ:FAITHを知ってる人も知らない人も楽しめる内容になると思います。

FAITH

――最後になりますが、FAITHの皆さんにオリジナルプレイリストも作ってもらいましたが、プレイリストの選定理由を教えて下さい。

 

レイ:みんな今年で20歳だから、20歳の僕たちが、今アガれる曲をそれぞれ選びました。わりと新しめの曲が多いかな。

 

Akari:普段聴く曲というより、アガれることをイメージして、洋楽メインで今風な曲を選びました。

 

荒井:私は寝る前と朝に聴いてる好きな曲を選んでます。是非聴いてほしいですね。

 

文:荒金良介

写真:松永光希

▼FAITHセレクトプレイリスト「今年20歳が聴いてアガる音楽 selected by FAITH」はこちらから

dヒッツ:https://dhits.docomo.ne.jp/program/10020465

 

▼FAITH『Capture it』はこちらから

レコチョク:https://recochoku.jp/album/A2001634870/

dヒッツ:https://dhits.docomo.ne.jp/program/10020326

※各記事に記載されている内容は公開時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。​

  • FAITH

    FAITH

    We are ギャング・オブ・ポップ!
    長野県伊那市発、Akari Dritschler[アカリ ドリチュラー](Vo) 、ヤジマレイ(Gt&Vo)、レイ キャスナー(Gt&Vo)、荒井藤子(Ba) からなる平均年齢21歳の男女4人組バンド。
    2015 年、別々の高校に通うメンバーが伊那GRAMHOUSEに集まり結成。90年代洋楽をルーツに感じさせるサウンドにメインストリームのメロディが融合した、新世代が鳴らすグローバルポップ。ボーカルAkariの瑞々しく伸びやかな歌声も魅力。
    2017年開催の10代限定夏フェス「未確認フェスティバル2017」ファイナリスト。同年11月リリースの1st Mini Album『2×3 BORDER』がApple Musicの今最も注目すべき新人アーティスト作品に選出される。
    2018年12月、“ロックプリンセス” クリッシー・コスタンザ率いるAgainst The Currentワールドツアー東京公演のオープニングアクトに抜擢。
    2019年4月リリースの2nd EP『Yellow Road』がタワーレコードの推薦作品 “タワレコメン”に選出。
    2020年1月15日、Major 1st Album 『Capture it』をVAPよりリリース。全編英詞の新人としては異例となる全国71ものラジオ/TV局・番組でアルバム収録曲がパワープレイに選出され、ラジオオンエアチャート2020年上半期総合2位にランクインするなど、音楽へのピュアな熱量とボーダーレスな本格サウンドを兼ね備えた新時代のニューカマーとして話題を呼んでいる。
    2021年4月28日、2nd Album『Sweet Error』をリリース。また、現在ABEMA新ドラマ「ブラックシンデレラ」の挿入歌を担当中。

    【Member】
    Akari Dritschler (Vo)
    レイ キャスナー(Gt&Vo)
    ヤジマレイ(Gt&Vo)
    荒井藤子(Ba)

3 / 3