
「みらい」ジャケット写真
「ふたり」が本当に自信のある曲だったので、その続編を作りたいねと話していたんです
――そして、「みらい」は、この「ふたり」の続編となるんですよね。これはどういった経緯でできた曲なのでしょうか。
前田:「ふたり」が本当に自信のある曲だったので、その続編を作りたいね、と話していたんです。
萩:そこからサウンドを作って、音楽制作チームと話し合いながら、歌詞をつけていきました。
馬場:「ふたり」が“好き”や“愛してる”という言葉を使っていないので、この曲ではわかりやすく、ストレートな形で表現ができたらいいなと思っていたんです。そこで出てきたアイディアがファンタジーだったんですよ。ぜひパフォーマンスも楽しみにしていてもらいたいですね。
萩:「みらい」のMVは、ファンの方やカップルの方などの写真を頂いてMVを作ったので、ファンのみなさんと一緒に作った作品なんです。いつか、楽曲制作などもファンのみなさんと一緒にやってみたいですね。
前田:作るなら友情系かな?
――楽しみにしていますね。さて、みなさんには“恋人と聞きたい曲”というプレイリストを作っていただきましたが、選曲理由を教えてもらえますか?
前田:僕はキャラメルペッパーズさんの「オレについて恋SONG」を選びました。この曲は姉の結婚式で流れていて知ったんですよ。それもあったので、テーマを聞いてすぐにこの曲が思い浮かびました。
濱中:もともとEXILEさんなどのLDHのアーティストさんが大好きだったんです。そのなかでもDOBERMAN INFINITYさんの「ずっと」が好きで、選びました。普段はゴリゴリのラップを聴かせてくれるんですが、この曲は歌詞がすっと入ってきたんです。助手席に恋人を乗せてこの曲が聴けたら最高だなと思いました。
馬場:平井大さんの「Stand by me,Stand by you. 」は、平井さんの歌声が本当に素敵なので、恋人とこの歌詞と自分たちを照らし合わせながら聴いたら幸せな気分になれるんだろうなと思いながら選びました。
山内:BTSの「Euphoria」は、メインボーカルのジョングクのソロ楽曲なんですが、メロで“何でふたり一緒に居るんだろう”というニュアンスの歌詞なのに、サビで“君といるだけで楽園だった”みたいな歌詞なので、ふたりでつまずいた時とかに聴いて欲しいなと思って選曲しました。
萩:僕は清水翔太さんの「milk tea」を選びました。恋人同士のふたりをミルクティーに例えているんですが、本当に落ち着いていてゆったりしているので、本当にふたりでミルクティーを飲みながら聴いたらすごくいいんだろうな、と思いました。
――こうやって聞いただけでも、みなさんの好みがバラバラなのが面白いですね。
前田:本当にバラバラなんですよ。僕は姉の影響もあってみんなと全然違う曲を聴いたりしていて。それもおもしろいですね。
――ありがとうございました。では最後に2021年にしたいことを教えて下さい。
萩:2020年に予定していたZepp Nagoyaでの公演が延期になってしまったので、そのリベンジは必ずしたいと思っています。さらに大きなステージでできるように音楽を届け続けていきたいですね。いまは人数制限があるので歯がゆいですが、今の状況が良くなっていつかパンパンのライブ会場でみんなと楽しめるようなライブができたら嬉しいです。
文:吉田可奈
▼ここでしか手に入らない「ふたり」「みらい」を収録したWIZY限定盤CDはこちらから。
※2021年2月28日(日)23:59まで。
▼Cool-Xが作ったプレイリスト「恋人と聴きたい曲 selected by Cool-X」はこちらから
dヒッツ:https://dhits.docomo.ne.jp/program/10022117
※各記事に記載されている内容は公開時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
-
Cool-X
名古屋・大須発。圧倒的なパフォーマンスを誇るダンス&ボーカルグループ。
メンバーはボーカル前田純基・萩凌介・馬場涼真、パフォーマー濱中元嗣・山内大輝の5名。
メジャーデビューを懸け2018年12月に開催した「COOLEST-LIVE Special in ZEPP NAGOYA」
では1,000人超動員を達成。翌2019年11月20日にキングレコードより発売した
メジャーデビューシングル「この街でキミと ~NAGOYA LOVER~ / Hands Up」は
オリコンデイリーランキング7位(週間10位)を記録し、ついに全国へ進出。
2020年1月には東海地区で圧倒的人気と実力を誇るラジオ局ZIP-FMとコラボし
新レーベル『ZIP-X』を設立。同年3月18日にリリースした「バーニング!! ~Dance with Me~ / 春歌」は
前作に続きオリコン7位にランクイン。
さらに、地元名古屋の大先輩アーティストであるSEAMOを客演に迎え2020年11月4日に発売した
シングル「My Friend feat. SEAMO」はオリコンデイリー3位、週間6位とUSEN HITランキング9位、
ZIP-FM TOP100第3位を獲得。多数の全国チャートで上位を記録し、注目を集めた。
最近ではレギュラー番組やゲスト出演などメディアへの露出も着実に広げており、
今、東海圏で最も勢いのあるグループである。