ミュージシャンとして活躍する佐藤優介が約2年ぶりに配信限定シングル「UTOPIA」をリリースする。彼は個人としての活動だけではなく、スカート、KID FRESINO、カーネーション、ムーンライダーズなどのライヴサポートや、Kaede(Negicco)などへの楽曲提供やプロデュースなど、多岐に渡る活動を行なっている。そんな彼にリリースを記念してインタビューを行い、彼自身の素顔に迫れるような質問をさせてもらった。
──音楽を始めたきっかけを教えて下さい。
田舎が福島で、母親が近所の子供たちにピアノを教える先生をやっていました。子供の頃は家でおもちゃ代わりにピアノで遊ぶのが好きでした。また、父親が和太鼓をやっていたので、その影響でそこら辺にあるものを叩いて音を出すのが好きになりました。
──音楽ルーツ、もしくは影響を受けた楽曲を教えてください。
小学生の頃、TVの子供番組でよく流れていたビートルズが好きで、初めてCDを買ってもらいました。それから同じ頃にYMO、ムーンライダーズに出会い、今も影響を受け続けています。
──TOWER CLOUDから楽曲を配信されていますが、TOWER CLOUDを利用したきっかけを教えてください。また、楽曲が国内外さまざまな音楽配信サービスに一斉配信されるツールについてどのように感じているか、期待感など教えてください。
聴きたいものにすぐ手が届くのは便利と思いつつ、CDやレコードを買って聴いていたときの、儀式じみたわくわく感が恋しくなるときもあります。それでも、世界中のいろんな音楽を誰でも気軽に聴けるようになったことで、それがまた新しい音楽が生まれるきっかけになれば、とてもいいことだと思います。
──TOWER CLOUD 経由で、2019年発表のソロ作品『Kilaak』もサブスク解禁されました。今、改めてこのアルバムに出会ったり、再度聴かれる方に作品を紹介いただけますか?
短いので、ちょっとした気分転換に聴いてもらえたら嬉しいです。
──配信限定シングル「UTOPIA」がリリースされました。自身のソロ作品は約2年振りとのことですが、改めてどんな楽曲に仕上がりましたか?
コンピューターの数値上でちょっとずつ音を動かしていって、どこが一番気持ちいいか、みたいなことをずっとやっていました。

「UTOPIA」ジャケット写真
──楽曲提供やプロデュースの際とご自身の楽曲制作時で意識されていることを教えてください。
自分がやる意味を考えること、です。
──普段、どのようなものからインスピレーションを感じることが多いですか?インプットしていることなどがありましたら教えてください。
映画を見るのが好きです。
──作詞、作曲される際に意識されていることを教えてください。
自分の好きな音かどうか、ですかね。
──今回、特別にプレイリストを作成していただきましたが、普段はどのようにして音楽を聴かれますか?
ランダム再生が好きで、聴き慣れた曲でも初めて気づくことがあったり、そこから新しいアイディアが生まれたり、とにかく偶然に助けられています。
──今後の目標を教えてください。
ドラマーになりたいです。
──ありがとうございました。最後に、応援してくれる方へのメッセージをお願いします。
みなさんお元気でいてください。
文:レコログ編集部
▼佐藤優介がセレクトしたプレイリスト「19.07.2021 selected by 佐藤優介」はこちらから
dヒッツ:https://dhits.docomo.ne.jp/program/10022853
▼配信限定シングル「UTOPIA」はこちらから
レコチョク:https://recochoku.jp/song/S1012083122/single
dヒッツ:https://dhits.docomo.ne.jp/artist/2001690059
※各記事に記載されている内容は公開時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。