「映像と音楽が融合することによって、作品が昇華されて凄いエンタテインメントになる」
――動画といえば、YouTubeでfumikaさんの楽曲は累計500万回再生!その中でも再生回数の多い「Endless Road」は、ご自身の中でどんな楽曲でしょうか?
この曲のお陰で、fumikaを色んな人に知ってもらうことができましたし、多くのブライダルで使ってもらっているみたいなので、本当にありがたく思ってます。
「Endless Road」というタイトル通り、私もずっと歌い続けていきます。
fumika 「Endless Road」
――これからもfumikaさんの「Endless Road」が聴けるんですね。嬉しいです。
動画といえば、fumikaさんは普段、動画を見られますか?
はい。色んなデバイスで動画を見ます。国内外問わずMVや、ライブ映像、インタビューなども見ます。お笑いも(笑)
やっぱり映像と音楽が融合することによって、作品が昇華されて凄いエンタテインメントになると思うんですよね。
――最近よく見られる動画は?
それこそ、最近ウクレレを趣味で始めたんです。
趣味なので完全に独学で、動画サービスを見ながら練習してます。
――動画を見ながら練習できるものもあって便利ですよね。
そうなんです。丁寧に動画編集されている方は、弾いてくれるパート、練習できるように譜面が出てくるパート、最後に一緒に弾いてみよう!というパート、みたいにとってもわかりやすく編集してて、これがどこにいても学べるのって便利ですよね。
いつも「あ、この音か」みたいなのを探りながらやって、少しずつ身につけていくのが楽しいんです。
――楽器を練習されるのであれば映像は便利かもしれないですね。
そうですね。ウクレレのレッスン動画以外にも、海外ドラマや映画も好きなんですよ。映画音楽のスリリングな場面のストリングスもハッピーエンドの時の軽快なピアノサウンドも。そういうサウンドトラックやBGMを25超えた頃から楽しむようになって、そういう角度から映画・ドラマ・アニメなど楽しめるようになりました。
――ストーリーも入ってきやすいですしね。そのためのMVでもあると思います。
音楽と映像がマッチした時に、本当に爆発的なものを生み出すので、私もそれを追い求めていきたいなって思ってます。なので自分も色々な作品をみたりして、「こういう使い方するんだ」とかを普段から勉強してます。
次ページ:「fumikaが歌うからこそ、どういうキーでどんなアレンジにしようか、そういう部分で化学反応を起こさせる」
※各記事に記載されている内容は公開時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。