「3rd Lounge」は、音楽業界をリードする人物にスポットライトを当て、
音楽業界の今と未来を伝えるインタビュー企画です。
「3rd Lounge」というタイトルには
“音楽業界で働く方々が語らう第三の場所”になりたい、
という想いを込めました。
時代の変化とともに、音楽の届け方も多様化しています。
アーティストとともに、音楽を創っていく方々の言葉から読み解く、
音楽業界の未来とは。

-
「正しいヒットとは何か?」を考え続ける原動力は“楽しさ”。―Billboard JAPAN・礒﨑誠二が語る、音楽への想い
株式会社阪神コンテンツリンク ビルボード事業本部 研究・開発部 上席部長
礒﨑誠二 -
アイドルの魅力は映像にあり!株式会社MAGES.プロデューサー・金谷雄文氏が考える、アイドルと音楽の届け方
株式会社MAGES. アイドル事業本部長 Stand-Up!Records統括プロデューサー
金谷 雄文 -
バンドがNFTを販売する意味と挑戦―株式会社ドリームライン・羽田野嘉洋氏が語る、音楽×デジタルで実現したかったこと
株式会社ドリームライン
羽田野嘉洋 -
A-Sketch取締役・我謝淳史氏が自身の経験から語る、今の時代の音楽の届け方
A-Sketch取締役
我謝淳史 -
マカロニえんぴつを“全年齢対象ポップスロックバンド”に導いたインディーズレーベル/マネジメント代表が語る、令和のロックバンドの届け方
レーベル/マネジメント・TALTO/murffin discs代表
江森 弘和 -
“音楽の届け方のプロ”が語る、これからの音楽の届け方
ユニバーサル ミュージック合同会社 Virgin Music/A&R MP本部1部
浦谷 優香里 -
松原みき再ブレイクのキーマンが語る、音楽業界のデジタルシフトと未来
株式会社ポニーキャニオン 執行役員 マーケティングクリエイティブ本部本部長
今井一成 -
@JAM総合プロデューサーが語る、ゼロからはじめたアイドルフェスを10年間続けてみえてきたこと
株式会社ライブエグザム
橋元 恵一 -
時代を超えて愛され続けるZARDを支えたスタッフが語る、音楽の届け方
株式会社ギザ チーフディレクター
寺尾 広株式会社BIRDMAN MASTERING マスタリングエンジニア
島田 勝弘 -
サブスクを中心にヒットを生み続けるエイベックススタッフが語る、音楽業界のこれから
エイベックス・エンタテインメント株式会社
山賀 克也 -
社会現象級ヒットを生み出し続ける“チーム・YOASOBI”に聞く、ヒットへの意識と音楽業界のこれから
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
屋代 陽平 / 山本 秀哉 -
アニメ『Vivy -Fluorite Eye's Song』の音楽制作スタッフが語る、音楽業界のこれからと音楽への情熱
アニプレックス 音楽プロデューサー
山内 真治MONACA 作曲家
神前 暁