レコチョク関連「年間ランキング2023」(ダウンロード、サブスク)全16部門発表!

レコチョク関連「年間ランキング2023」(ダウンロード、サブスク)全16部門発表!

株式会社レコチョク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:板橋徹)は、2023年12月12日(火)、レコチョク関連サービスのランキング(全16部門)を発表いたします。

本ランキングは、レコチョクが展開する音楽配信サービスよりダウンロードランキング「レコチョク年間ランキング2023」、サブスクランキング「dヒッツ® powered by レコチョク(以下、dヒッツ)年間ランキング2023」、そして、「TOWER RECORDS MUSIC 2023 年間再生ランキング」計3つのランキングで構成されています。

レコチョク関連「年間ランキング2023」では、YOASOBIがダウンロード、サブスクの全16部門を通して8冠を獲得。アーティスト部門は全制覇し、YOASOBIと楽曲「アイドル」が席巻する結果となりました。その他、2023年の音楽シーンを彩ったアーティスト達がランクインしました。

また、3つのランキング結果から、音楽ジャーナリスト柴 那典氏に2023年の音楽シーンの傾向を考察いただきました。こちらのレポートもぜひご覧ください。
■柴 那典氏 レコチョクが発表した「2023年年間ランキング」から音楽シーンの“今”を解析する
https://recochoku.jp/corporate/news/20231212-yearranking-report/

 

【YOASOBIが8冠獲得!2023年は「アイドル」がランキングを席巻!】

YOASOBIは、ダウンロードランキングである「レコチョク年間ランキング2023」ではアーティストランキングで1位を獲得。また、「アイドル」がシングルランキング、ハイレゾシングルランキング、アニメランキングの3部門で1位。サブスクランキング「dヒッツ年間ランキング2023」でもアーティストランキング、楽曲再生回数ランキングや「TOWER RECORDS MUSIC 2023 年間再生ランキング」アーティストTOP10、楽曲TOP10の4部門を制覇。上半期ランキングの計6冠を超えて、年間ランキングでは計8冠獲得と、2023年年間ランキングは、YOASOBIと「アイドル」が席巻しました。なお、8冠受賞はレコチョクのランキングでは史上最多記録となります。
「アイドル」はTVアニメ『【推しの子】』のオープニング主題歌で、原作者のひとりである赤坂アカが本楽曲のために書き下ろした小説『45510』をもとに制作された楽曲で、放送開始日である4月12日(水)に配信開始されました。

[YOASOBI受賞コメント]

こんにちは、YOASOBIです。この度、私たちはレコチョク関連年間ランキング2023にて計8部門で1位を獲得しました。ありがとうございます。

本当にたくさんの方々が我々の楽曲を聴いてくださったおかげです。ありがとうございます。
これに慢心せず、来年以降もカッコいい楽曲を作っていこうと思いますので、これからも応援よろしくお願いします。
YOASOBI

 

【BE:FIRSTがダウンロードランキングで2冠!】
BE:FIRST は、ダウンロードランキング「レコチョク年間ランキング2023」で9月11日(月)に先行配信リリースされた4thシングル『Mainstream』がアルバムランキング部門1位を獲得しました。2位には3rd Single『Smile Again』がランクイン、上位を独占しました。(※レコチョクではシングルのバンドル購入はアルバムとしてカウントしています)。『Smile Again』はハイレゾアルバム部門で上半期に続き年間でも1位を獲得しています。BE:FIRSTは、アーティストランキング部門でも5位にランクインしました。
また、サブスクでも「TOWER RECORDS MUSIC 2023 年間ランキング」アーティストTOP10で5位、「Smile Again」が楽曲TOP10でも4位にランクインしています。

[BE:FIRST受賞コメント]

「レコチョク年間ランキング2023」にて、計2部門で1位を獲得しました。ありがとうございます。
多くの方に僕たちの音楽が届いているという証拠でもありますので、本当に嬉しいです。
現在はアリーナツアーを行っており、来年には初のドーム公演が決まっていますので、
しっかりと準備をしていきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
BE:FIRST

 

【MAZZEL がダウンロード、サブスクともに新人アーティスト部門で1位!】
8人組新世代ダンス&ボーカルグループMAZZELが、ダウンロードランキング「レコチョク年間ランキング2023」にて、上半期に続いて年間でも新人アーティストランキング部門にて1位を獲得!
さらに、今回から新たに開設されたサブスクランキング「TOWER RECORDS MUSIC 2023 年間再生ランキング」の新人アーティストランキングでも初となる1位を獲得、2冠を達成しました。

MAZZELは2023年3月31日(金)にプレデビュー曲として、オーディション ドキュメンタリー番組『MISSIONx2』の最終審査の課題曲「MISSION」を配信リリース。5月17日(水)にリリースしたデビューSingle「Vivid」は5月8日(月)に先行配信を開始し、ダウンロードのシングルデイリーランキングで1位を獲得しています。10月18日(水)にリリースした待望の2nd Single「Carnival」は、10月16日(月)に先行配信を開始し、ダウンロードでは週間シングルランキングで初登場1位を獲得、月間アルバムランキングでも5位にランクインしました。
今夏には「SUMMER SONIC 2023」をはじめ、「BMSG FES’23」など様々なステージに立った彼ら。2023年を通じて楽曲が聴かれ、ダウンロード、サブスクの新人アーティストランキング部門で見事1位を獲得しました。

[MAZZEL 受賞コメント]

「レコチョク年間ランキング2023」レコチョク新人アーティストランキングにて、上半期に続き1位を獲得いたしました。ありがとうございます!
さらに、今回は、「TOWER RECORDS MUSIC 2023 年間再生ランキング」新人アーティスト部門でも1位となりました。本当にありがとうございます。
MUZEの皆さんの応援、頑張りがなければ成し得なかったことなので、いつも感謝しています。ありがとうございます。
僕たちMAZZELは1月16日、17日に行われる「BEAT AX」第二弾に出演することが決定しました。楽しみにしていてください。これからもどうぞ応援宜しくお願いします。
MAZZEL

[MAZZEL、新人アーティストランキング1位受賞を受けて、「レコログ」にて独自インタビュー公開!]
■MAZZEL 「レコログ」インタビュー  https://recochoku.jp/ch/recolog/mazzel/
【ダウンロードランキングでは、ジャンル別ランキングも発表!】
ダウンロードランキングでは、2023年上半期から、各ジャンル別ランキング1位も発表しています。気になった楽曲をダウンロードして手元に置いておく、というダウンロードのランキングから、2023年のさまざまなトレンドが読み解ける結果となっています。

 

【「洋楽ランキング」1位はボン・ジョヴィ「イッツ・マイ・ライフ」】
洋楽ランキング1位はボン・ジョヴィの「イッツ・マイ・ライフ」。
この楽曲は7枚目のアルバム『クラッシュ』収録曲で、日本では2000年5月にシングルとしてCDリリースされました。お笑い芸人でボディービルダーのなかやまきんに君のネタで使われるため、きんに君の番組出演やイベント出演時にTVの情報番組等で楽曲もオンエアされることが多く、その度にダウンロードされランキングも上昇。SNSなどでも話題になり、年間ランキング1位を獲得しました。

 

【「K-POP/ワールド・ミュージックランキング」1位はBTS「Take Two」】

BTS_(P)&(C)BIGHIT MUSIC

BTSのデビュー10周年を記念したデジタルシングル「Take Two」は2023年6月9日(金)に配信リリース。6月のリリースでありながら、上半期のK-POP/ワールド・ミュージックランキング部門で1位を獲得。その勢いのまま、年間ランキングでも1位を獲得しました。「Take Two」はBTSがファンに伝えたい切ない気持ちと話をそのまま盛り込んだ「ファンソング」で、「ARMY」と歩いてきた日々と、これから歩いていく日々を「take two」というテーマで表現しています。

 

【「ジャズ/クラシックランキング」1位は稲本 響「どうする家康 メインテーマ~暁の空~」】
2023年1月8日(日)から放送開始した第62作大河ドラマ『どうする家康』。音楽を担当するピアニスト・作曲家の稲本 響は、これまで映画「長い散歩」「グラスホッパー」、ドラマ「私という運命について」、舞台「海の上のピアニスト」などを担当。
「どうする家康 メインテーマ~暁の空~」は尾高忠明指揮のNHK交響楽団が迫真の演奏を展開した楽曲で1月15日(日)より先行配信。乱世を駆け抜けた主人公たちを音楽でドラマティックに描き奏でるオリジナル・サウンドトラックが年間のジャズ/クラシックランキング部門で1位を獲得しました。11月19日(日)放送の第44回「徳川幕府誕生」では、これまでのピアノコンチェルトスタイルではなく、ピアノだけで全てのパートを演奏しているスペシャル版がオンエアされるなど、毎回、ドラマとともにこの楽曲から広がる世界観も話題になりました。

[稲本 響受賞コメント]
上半期に続き受賞させていただくことになり、大変光栄ですし、とても嬉しいです。
この1年「どうする家康」を応援してくださった視聴者の皆様にも心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
ピアニスト・作曲家:稲本 響
【「ビデオランキング」1位はTravis Japan「Moving Pieces」】
Travis Japanの2枚目のデジタルシングルとなる「Moving Pieces」 は、ジャスティン・ビーバーやエド・シーランなどに楽曲を提供している世界的にも有名な音楽プロデューサーのプーベアが書き下ろした全編英語詞の楽曲で、2023年5月15日(月)にシングルとともにMusic Videoも配信開始。Travis Japanのメンバーを選出し、グループ名の由来にもなっているトラヴィス・ペインが振付を担当したMusic Videoが上半期に続き、年間のビデオランキング部門でも1位を獲得しました。
なお、6月5日(月)にリリースされた『Moving Pieces – EP』は「レコチョク年間ランキング2023」アルバムランキング部門で4位を獲得しています。また、シングルランキング部門では、10位「Candy Kiss」、12位に「JUST DANCE!」がランクインしました。なお、アーティストランキングでは8位にランクインしています。

[Travis Japan受賞コメント]
今回レコチョク「年間ランキング2023」ビデオランキング部門で我々Travis Japanの「Moving Pieces 」が1位を獲得したということでとても驚き、そして嬉しく思っております。
Travis Japanとしては新鮮な試みで、モードな世界観とそこに合わさる一見チグハグに見えるCGのコラボレーション、そして、トラヴィス・ペイン氏の振り付けとよりどりみどりで見所たっぷりなものが出来上がり、その上でファンの方含めいろんな方にその作品を楽しんでもらえたことを光栄に思います。
これからも色々な楽曲、作品に挑戦していきたいと自信をもらえました。
楽しんでくださった皆さん、ありがとうございます。
Travis Japan
レコチョク関連「年間ランキング2023」(ダウンロード、サブスク)受賞一覧
ダウンロードランキング「レコチョク年間ランキング2023」
[集計期間]  2023年1月1日~2023年11月30日
▼アーティストランキング

1位 YOASOBI
2位 Ado
3位 Official髭男dism
4位 Mrs. GREEN APPLE
5位 BE:FIRST

 

▼シングルランキング

1位 「アイドル」 YOASOBI
2位 「絆ノ奇跡」 MAN WITH A MISSION×milet
3位 「Mainstream」 BE:FIRST
4位 「唱」 Ado
5位 「第ゼロ感」 10-FEET
▼アルバムランキング

1位 『Mainstream』 BE:FIRST
2位 『Smile Again』 BE:FIRST
3位  『THE BOOK 3』 YOASOBI
4位  『Moving Pieces – EP』 Travis Japan
5位  『ユーモア』 back number

 

▼新人ランキング

1位 MAZZEL

 

▼ハイレゾシングルランキング

1位 「アイドル」 YOASOBI

 

▼ハイレゾアルバムランキング

1位 『Smile Again』 BE:FIRST

 

▼洋楽ランキング

1位  「イッツ・マイ・ライフ」 ボン・ジョヴィ

 

▼K-POP/ワールド・ミュージックランキング

BTS「Take Two」(P)&(C)BIGHIT MUSIC

1位 「Take Two」 BTS

 

▼アニメランキング

1位  「アイドル」 YOASOBI

 

▼ジャズ/クラシックランキング

1位 「どうする家康 メインテーマ~暁の空~」 稲本 響

 

▼ビデオランキング

1位  「Moving Pieces」 Travis Japan

その他のランキングは下記からご覧ください。
■「レコチョク年間ランキング2023」https://recochoku.jp/special/100965

 

サブスクランキング「dヒッツ年間ランキング2023」
[集計期間]  2023年1月1日~2023年11月30日

▼アーティストランキング

1位 YOASOBI
2位 Mrs. GREEN APPLE
3位 Official髭男dism
4位 Ado
5位 back number

 

▼楽曲再生回数ランキング

1位 「アイドル」 YOASOBI
2位 「Subtitle」 Official髭男dism
3位 「第ゼロ感」 10-FEET
4位 「怪獣の花唄」 Vaundy
5位 「絆ノ奇跡」 MAN WITH A MISSION×milet
dヒッツでは「アーティストランキング」20位、「楽曲再生回数ランキング」30位まで公開しています。
■「dヒッツ年間ランキング2023」 https://dhits.docomo.ne.jp/ft/sys00450

 

サブスクランキング「TOWER RECORDS MUSIC 2023 年間再生ランキング」
[集計期間]  2023年1月1日~2023年10月31日
▼アーティストTOP10

1位  YOASOBI
2位 Official髭男dism
3位 Ado
4位 MORISAKI WIN
5位 BE:FIRST
6位 Mrs. GREEN APPLE
7位 back number
8位 米津玄師
9位 優里
10位  10-FEET

 

▼楽曲TOP10

1位「アイドル」 YOASOBI
2位 「Subtitle」 Official髭男dism
3位 「Dear」 MORISAKI WIN
4位 「Smile Again」 BE:FIRST
5位 「第ゼロ感」 10-FEET
6位 「絆ノ奇跡」 MAN WITH A MISSION×milet
7位 「美しい鰭」 スピッツ
8位 「新時代 [ウタ from ONE PIECE FILM RED]」 Ado
9位 「KICK BACK」 米津玄師
10位 「Perfect Weekend」 MORISAKI WIN

 

▼新人アーティスト(NEW)

1位 ― MAZZEL
■TOWER RECORDS MUSIC 2023 年間再生ランキング  https://music.tower.jp/special/00015

 

ご参考

【レコチョク年間ランキング2023】
・集計対象:PC・スマートフォン向け音楽ダウンロードストア「レコチョク」、Nintendo Switch版「レコチョク」「dミュージック powered by レコチョク」「Music Store powered by レコチョク」にて配信している各該当種別を集計。
・「シングルランキング」は「ダウンロード(シングル)」「ダウンロード(ハイレゾシングル)」を合算した総合ランキングです。
・「アルバムランキング」は、収録楽曲をまとめて購入できる「ダウンロード(アルバム)」のランキングです。
・「アーティストランキング」は、「ダウンロード(シングル)」「ダウンロード(ハイレゾシングル)」の総合ランキングです。
・新人アーティストは、2022年11月1日~2023年11月30日の間に“レコチョクサイト配信デビュー”もしくは“CDデビュー”したアーティストを新人と定義いたします。
■「レコチョク年間ランキング2023」サイト https://recochoku.jp/special/100965

【TOWER RECORDS MUSIC 2023 年間再生ランキング】
・集計対象:レコチョクとタワーレコード株式会社が協業提供している定額制音楽配信サービス「TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク」における再生実績を反映したランキングです。
・「アーティストTOP10」は、アーティスト単位の再生ランキングです。
・「楽曲TOP10」は、楽曲単位の再生ランキングです。
・「新人アーティスト」は、2022年11月1日~2023年11月30日の間に“「TOWER RECORDS MUSIC」配信デビュー”もしくは“CDデビュー”したアーティストを新人と定義いたします。
■TOWER RECORDS MUSIC 2023 年間再生ランキング https://music.tower.jp/special/00015

【dヒッツ年間ランキング2023】
dヒッツサイトでは「アーティストランキング」20位、「楽曲再生回数ランキング」30位まで公開しています。
■「dヒッツ年間ランキング2023」https://dhits.docomo.ne.jp/ft/sys00450

【dヒッツ powered by レコチョク】
「dヒッツ」は、2012年7月にサービスをスタートし、月額550円 (税込)※ で最新楽曲や音楽以外のコンテンツを含む4万以上のプレイリストを、いつでも好きな時に好きなだけお聴きいただける定額制音楽配信サービスです。
また、アプリでは「ホーム」という音楽との「出会い」の場を提供しています。お客様個人の趣味に合わせた「あなたにおすすめ」や新着/ランキングなど、流行の音楽を楽しみながらも、自分好みのプレイリストや楽曲を聴くことが可能です。
※別途、パケット通信料がかかります。
※一部ご利用いただけないキャリアもございます。
※一部ご利用いただけないデバイスもございます。
Androidアプリは「Google Play」、iOSアプリは「App Store」にて「dヒッツ」をダウンロードしてください。
詳しくは「dヒッツ」サイトをご確認ください。https://dhits.docomo.ne.jp/
※「dヒッツ」「dミュージック」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
※Google、Google Play、Androidおよびその他のマークは、Google LLC の商標です。
※「iOS」は、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
※「App Store」はApple Inc.のサービスマークです。

 

 

<本リリースに記載している会社名、製品名は、各社および各団体の商標または登録商標です>

ニュースリリース一覧

音楽サービスを検討中の
法人のお客さま
PARTNER

音楽を活用した新たなサービスやキャンペーンをお考えの企業さまはご相談ください。
レコチョクの持つ音楽ソリューションを利用したサービスをご提案します。