w-inds.、Newアルバム『100』配信記念!「dヒッツ独占プログラム」公開収録へ30名様ご招待!

株式会社レコチョク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:加藤裕一)は、株式会社NTTドコモが提供する定額制音楽配信サービス「dヒッツ® powered by レコチョク」(以下:「dヒッツ」)で、2018年7月4日(水)より、w-inds.(ウインズ)13 作目となるフルアルバム『100』(ワンハンドレッド)をリリースします。

橘 慶太、千葉 涼平、緒方 龍一、3人の年齢を合わせて”100″(ワンハンドレッド)を迎えるw-inds.、最新作『100』は、彼らが通ってきた”POPS”を最先端のサウンドで作り上げ、揺るぎないトライアングルをセルフ・プロデュースという形で体現した、最高傑作です。今作のテーマは『POPSという名の”ノンジャンル”』。叙情感あふれるメロディとボーカルドロップで新境地を魅せた39th Singleシングル「Time Has Gone」、トレンドと90年代のニュージャックスイングのテイストを絶妙に織り交ぜた40th Single「Dirty Talk」の2作を含む、全12曲を収録しています。

dヒッツでは、7月4日(水)から7月17日(火)迄の期間、アルバム『100』のリリースを記念して、いずれか1曲をmyヒッツした方の中から抽選で計30名様を9月1日(土)に都内にて開催予定のメンバー参加「dヒッツプログラム公開収録」にご招待するキャンペーンを実施します。当日は、ファンの皆様の前で、公開ラジオ番組のように、三人のトークを展開。また、惜しくも抽選に外れた方の中から5名様にメンバー直筆サイン入りグッズプレゼント致します。

さらに、本日から、w-inds.自身がdヒッツのために楽曲をセレクトした「w-inds.-本人選曲編ー」も独占公開。新曲「Temporary」をはじめ、「Dirty Talk」からデビュー曲「Forever Memories」「Paradox」「夢の場所へ」など懐かしいヒット曲まで、w-inds.の名曲が聴き放題となるアーティストプログラムも展開します。7月から9月までLIVE TOUR “100” をスタートさせるw-inds.。ツアーの予習としても、ぜひ、「dヒッツ」でw-inds.のプログラムをお楽しみください。

【dヒッツw-indsアーティスト特集ページ】
http://rd.music.docomomarket.ne.jp/dhits/w-inds/180704/news/3/

【dヒッツpowered by レコチョク】
「dヒッツ」は、2012年7月にサービスをスタートし、月額500円(税抜) ※1 で最新楽曲を含む6,000以上のプログラムを、いつでも好きな時に好きなだけお聴きいただける定額制音楽配信サービスです。全キャリアのスマホ、一部タブレット、PCでご利用いただけます。さらにAmazonEchoなどのAmazon Alexa搭載デバイスでもご利用可能です。dヒッツは、数ある音楽配信サービスの中で、最も人気アーティストラインナップが多い、人気アーティスト数No.1 ※2 のサービスです。
また、スマホでは「FEED(フィード)」という音楽に関連したニュース記事やコラムも毎日更新しています。話題のアーティストの最新情報を読みながら楽曲プログラムを聴いてみたり、コラムにあった楽曲プログラムをお楽しみいただくことが可能です。

※1. 別途、パケット通信料がかかります。
※2. オリコン2017アーティストトータルセールスTOP100配信アーティスト数No.1 定額制音楽配信において
2018年3月インプレス総合研究所調べ

Androidアプリは「Google Play」、iOSアプリは「App Store」にて「dヒッツ」をダウンロードしてください。
詳しくは「dヒッツ」サイトをご確認ください。https://selection.music.dmkt-sp.jp/

※「dヒッツ」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
※Amazon、Echo、Alexaは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の登録商標です。
※「iOS」は、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
※「Android」「Google Play」は、Google LLCの商標または登録商標です。
※「App Store」はApple Inc.のサービスマークです。

この記事のPDFをダウンロードする(222.63 KB)

ニュースリリース一覧

音楽サービスを検討中の
法人のお客さま
PARTNER

音楽を活用した新たなサービスやキャンペーンをお考えの企業さまはご相談ください。
レコチョクの持つ音楽ソリューションを利用したサービスをご提案します。